九州グルメ

新商品★上質な脂身が堪らない!宮崎牛すきやき用バラ肉

ご覧いただきありがとうございます!
この度、日本全国の食と酒と文化を届ける「とりぐる」では
牛の品評会で日本一にもなった宮崎牛の「すき焼きセット」が登場しました!

このバラ肉は美味しさが詰まった上質な脂身が特徴です。
寒いこの季節、少し贅沢なお肉を使った鍋をみんなで囲むのはいかがでしょうか?☺️🍲

宮崎牛とは…
宮崎県内で生産肥育された黒毛和種で(公社)日本食肉格付教会による格付において
肉質等級が4級以上のもので、県内雄牛もしくは家畜改良のため指定された種雄牛を一代祖に持つものです。

宮崎牛の肉質と脂肪の特徴
また、宮崎牛はその肉質の優れた点が特徴的です。霜降りと呼ばれる脂肪がきめ細かく分布しており、口に入れた瞬間に口溶けが感じられます。
脂肪の熔点が低いため、低温でも溶けやすく、風味豊かな肉質が楽しめます。
トロトロのお肉が楽しめる理由の一つですね!

宮崎牛の飼育環境
宮崎牛は宮崎県で飼育されており、その土地の独特な気候や環境が肉質に影響を与えています。牛にとって適した飼育環境での管理が行われ、これが高品質な肉を生み出す一因となっています。

選ばれた育種
宮崎牛の生産者は、優れた品質を持つ牛を選択的に育種することで、品種の純粋性を維持し、肉の品質向上を図っています。この選抜的な育種は他の一般的な牛種との差別化を生み出しています。

宮崎牛は他の牛肉に比べて高級な肉であり、そのため価格も高めです。また、生産量が限られているため希少性があり、贅沢な食材とされています。

日本一の和牛?
「和牛のオリンピック」とも呼ばれる「全国和牛能力共進会」において、
内閣総理大臣賞を史上初の3連覇達成!
アカデミー賞の受賞パーティーでも使用されるなどその味は日本を超え、世界でも認められています。

そんな特別な宮崎牛はすき焼きと相性抜群間違いなしです!
すき焼きには、和牛や特に霜降り(脂肪がきめ細かく分布した部位)の肉を使用することで肉の脂肪の甘味や口溶けが優れており、高級で贅沢な味わいを引き出してくれる特徴があります。

また、すき焼きのたれは、醤油やみりん、砂糖、酒などをベースにした甘辛い味わいが特徴です。このたれが肉と絡んで、深い風味を生み出します。また、たれに使われる調味料のバランスが絶妙で、食欲をそそりますね!

すき焼きには、旬の野菜が豊富に使われます。これらの野菜がたっぷりと入ることで、食感や味にバラエティが生まれ、料理全体のボリューム感がアップするので、ぜひ、旬のやさいをたっぷり入れてお召し上がりください。

家族や友人、もちろんお一人様でも、熱々でジューシーなすき焼きをお楽しみください!

宮崎牛すきやき用バラ肉
【内容】バラ肉…1kg

注文はこちらから★
https://www.toriguru.com/view/item/000000000145

#宮崎牛 #宮崎グルメ #九州グルメ #ブランド牛 #九州観光 #九州うまかもんグルメ #すき焼き #すきやき#鍋 #おうちごはん #おとりよせグルメ #通販サイト #特産品 #とりぐる

とりぐるでお取り寄せ♪ 知る人ぞ知る「球磨焼酎」について その②

「とりぐる」で手軽にお取り寄せできる、風味豊かな「球磨焼酎」。熊本の伝統と品質を味わい尽くそう。焼酎愛好者必見のブランド!

球磨焼酎:熟練の職人技と風土が育む日本の焼酎の魅力

球磨焼酎は、日本が誇る伝統的な蒸留酒であり、その特異な製法と風味で多くの愛好家を魅了しています。
この焼酎は、熊本県の球磨地方を拠点に造られ、その歴史と深い結びつきから、日本の酒文化の一翼を担う重要な存在です。
ここでは、球磨焼酎の歴史、製法、風味の特徴、そしてその魅力について詳しく探ってみましょう。

球磨焼酎の歴史は古く、江戸時代からその存在が確認されています。
その起源は定かではありませんが、球磨地方の気候と土壌が麦やさつまいもの栽培に適しており、これらを原料にして焼酎造りが行われたと考えられています。
当初は、地元の農民が家庭用に作る程度の規模でしたが、次第に技術が磨かれて品質の高い焼酎が生まれるようになりました。

球磨焼酎の製法は、一般的な焼酎造りとは異なる特徴を持っています。まず、厳選された麦やさつまいもを糖化させてアルコールを発酵させる工程があります。
その後、蒸留器を用いて蒸気蒸留を行い、アルコールを濃縮させます。この際、球磨焼酎特有の蒸留器「茜釜(あかねがま)」が使用され、風味の豊かさを引き出す役割を果たします。
さらに、熟練の職人が手作業で蒸留の過程を見極め、最良の部分を選ぶことで、高品質な焼酎が生み出されます。

球磨焼酎の風味は、その製法と風土が重なることによって独自の特徴を持っています。まろやかな口当たりと深いコクが特徴であり、香りや味わいには麦やさつまいもの持つ個性が感じられます。
一般的には芳醇な香りとほのかな甘みが楽しめ、ストレートで飲むことはもちろん、カクテルのベースとしても幅広く活用されています。

球磨焼酎は、日本の焼酎の代表格として国内外で高い評価を受けています。その品質や風味に定評があり、世界中の酒愛好家や専門家からも称賛を集めています。
近年では、球磨焼酎を使った食文化や観光資源の活用も進み、地域振興や観光産業の一翼を担う存在として注目を浴びています。

また、球磨焼酎は「とりぐる」という通販サイトを通じて全国各地に広がっています。このサイトでは、球磨焼酎を含む様々な特産品や名産品、グルメが取り扱われており、地域を応援するプロジェクトとしても注目されています。
商品の購入を通じて、地域への支援が実現し、地域の魅力を広める一助となっています。

総じて、球磨焼酎はその歴史ある製法と独自の風味によって、日本の酒文化の中で特別な存在となっています。地域の風土や伝統が息づく焼酎造りの過程を通じて、私たちは日本の美味と文化に触れる機会を得ることができます。
その魅力に触れながら、球磨焼酎の深い世界を探求してみるのも、楽しみのひとつかもしれません。

とりぐるでは様々な種類の「球磨焼酎」を販売中です!

ご自身のお好みに合った1本をぜひ見つけてみてください♪

「球磨焼酎」4つのタイプについて